みんな寿命を全うしようぜ

みんな寿命を全うしようぜ
西表島で会った昼の蝶

2017年6月30日金曜日

石川まさお町政報告会のお知らせ

《町はみんなで一緒に生きる場所》
【玉村町議会議員・石川まさお町政報告会】
大きく変わる時代を無関心で生きることはできません。
少しでも住みやすく、生きやすさを高めるためにも、声を出し、力を合わせて前に進みましょう。

 日時 7月2日午前10時30分から
 場所 玉村町箱石公民館(箱石226-6)

(同級生の内田典子さんがハーモニカ独奏で友情出演)

2017年6月25日日曜日

薬用小植物苑・内田紀満宅訪問

自宅入り口に咲く「墨田の花火」
多羅葉(葉書の木)
岩たばこ
とても珍しいようじの木
愛用の葉巻姿は今も健在

 久しぶりの内田宅訪問は、庭一杯に植え尽くされた「薬用小植物苑」。
 内田紀満さんは昭和56年に「群馬短歌辞典」を世に送った人でその道では知らない人はいないだろう。
 私は2013年に、その本をサイン入りで頂いたが、難しくて未だ読み終えていない。しかし、土屋文明を正しくも堂々批判する姿勢に大いに共感、今も奥さんに頭の上がらない理由となっている若き日の私生活まで話す姿は、その道(短歌です)の本流からは遠く外れているとお察しするが、その主観の世界がまた豊かで興味深い。存在が周囲を圧倒している。
 玄関先には「ひとりしずか」「ふたりしずか」の鉢がありいきなり説明が始まる。
奥には、インドで紙のなかった時代にお経を書いた「多羅葉」・はがきの木。黒文字(ようじの木)、(無患子)むくろじ、半夏生(はんげしょう)、墨田の花火、黄肌、甘茶、原爆を生き抜いた広島の木、トチノキ、岩に付くのは珍しい岩たばこ、その実はお歯黒の原料とされたきぶし、むさしあぶみ、蛍袋、馬酔木(あしび)、栴檀(せんだん)などの説明を1時間ほど受けた。
ほとんどわからなかったが庭一杯の薬用小植物苑、見事なもの。
「興味ある人がいれば山を案内するよ」と言い、聞きもしないのに、愛用の葉巻の売っている店まで教えてくれた。
善人です。

、、

2017年6月14日水曜日

久しぶりの谷中銀座散策

階段へ続く店並みは今も健在

  過日、都内での反政府集会の後、時間の余裕があったので、日暮里駅を降りて、谷中銀座を歩いた。
 24歳ころから5年間ほど、日暮里駅近くの狭いアパートに住み、東武線で越谷の職場に通っていた。
 通勤は朝は下り線なので渋滞はなく、満員の上り電車をみながら優越感に浸っていた。  
 アパートには、兵庫の垂水ユースホステルで知り合った風来坊・佐々木君が、彼女にも渡してない合鍵で出入り自由状態。そこへある日、谷中墓地近くのアパートに住む体育会系左翼の上原君が来た。
 帰ってみれば、主のいない間、二人が酒盛りをしていたので、「知り合いか」と聞けば、「今日が初めて」とのこと。他人の部屋でなんということ。ここから3人の関係は始まった。
 ルーズなひとつ年上の佐々木君は、しかし掃除好き。弁当も作り持たせてくれた。「石川ちゃん、彼女が作ってくれたといってよ」。 具のたくさん入った味噌汁をつくった上原君は、あの頃、スキーシーズンになると週末ごと夜行列車で山へ出かけていた。 
 当時付き合っていた彼女が部屋を見たいというから、あいつら来るとまずいな、と思いながら短時間部屋に入れたこともある。私が掃除がダメなことを知ってる彼女は、「だれか掃除をしてくれる人がいるの」と正しくも聞くから正直に答えた。こういうことは正直でなくちゃ。
 夕暮れの谷中銀座を歩きながら、夕食のおかずを買ったこともある。
 今から思えば本当に楽しい数年間だった。28歳のとき、それぞれがバラバラになるとき飲んだビール。それまでただの苦さしか感じなかったビールがうまいと実感した瞬間だった。
 佐々木君とはそれ以来、連絡取れず、上原君は高崎で会社を起こしマイペース稼業、彼女に関しては黙秘、完全黙秘。
 谷中銀座に続く階段は当時と変わらない。




2017年6月5日月曜日

「畑でマルシェ」自然な賑わい

歌う南條さん夫妻
自然に溶け込むマルシェ
木陰で見せ開き
堀越企画は広範に広まっていく

「畑でマルシェ」が玉村町内角渕で開かれた。好天にも誘われ、どこからともなく人々が集まり、自然の中、参加者は整然と店を開き、また歌を歌う。なんとも力みのない集まり。こんな悠々のひとときは、激しく生きる毎日へのご褒美か。大きな力になるだろう。
 

2017年6月2日金曜日

玉村町・町の花はツツジだっけ?

今がみどころのツツジ
町の花はバラなんだけど何故かツツジ咲く
見応えあります、役場前

 玉村町の花は「バラ」のはずだが、この時期、役場正面はツツジで染まる。
なかなか見応えがあり、歩く足も止まってしまう程。そして6日~15日の予定で6月定例会が開かれる。
 私は6日の一般質問で、「玉村町版生涯活躍の町のイメージ」を問い、発達障がいを持った子どもたち向けの児童発達支援センター設置、そして教員の多忙化解消に向けて現実の実態把握と負担軽減策を問う。
 教員が基本給の4%の調整額でどれだけ超過勤務しているのか、一部には過労死ラインまで働いているという。学校や教育委員会がこれを把握せず、教員を人事評価するなどは噴飯物。その実態に迫りたい、教育の質の低下を招く教員の多忙化問題を解消しよう。
 長くなった安倍政権の政治の私物化は目に余るものがあり危ういばかりだ。このような政権に共謀罪などで縛られたくない。
3日午後2時からの、高崎城址公園での「共謀罪反対集会」へ総結集しよう。